(上り)南稚内駅稚内駅→(下り)終点
JR宗谷本線
稚内駅
(Wakkanai)

◆2018年5月3日(木)撮影
開業:1928(昭和3)年12月26日
※1939(昭和14)年2月1日に稚内港駅より改称。


所在地:北海道稚内市中央3丁目6-1

キロ程:259.4km(旭川起点)
駅名由来
アイヌ語の「ヤムワッカナイ(ラテン翻字: yam-wakka-nay)」〔冷たい・水(飲み水)の・川〕より。現在の港1丁目付近にあった小川が由来とされ、かつて水がよくない場所であり、良い水であったことからついた名と考えられる。

その他
日本国内の最北端にある鉄道駅。
1928(昭和3)年12月26日に現在の稚内駅である「稚内港駅」(わっかないみなとえき)まで鉄道路線が延伸され開業。1939(昭和14)年2月1日に稚内駅を「南稚内駅」に、稚内港駅を「稚内駅」に改称した。


※参考、引用サイト:Wikipedia

駅名標

駅舎(待合所)(北側)


駅舎(待合所)(東側)

上り(旭川方面)
かつては複数の側線を有していましたが、2010(平成22)年に棒線駅化されました。

下り(稚内方面)

駅前(北側)(1)

駅前(北側)(2)

駅前(東側)(1)

駅舎(待合所)内(1)

駅舎(待合所)内(2)

駅舎(待合所)内(3)

日本最北端の線路(1)

日本最北端の線路(2)
建て替え前の先代駅舎の写真。

日本最北端の線路(3)
稚内駅舎まで続いています。

日本最北端の線路(4)
説明板
1965(昭和40)年~2011(平成23)年までの先代駅舎時代、最北端はちょうどこの位置にありました。さらに1938(昭和13)年~1945(昭和20)年までは稚内桟橋駅(現在の北防波堤ドーム)まで線路が続き、樺太までの稚泊連絡船航路に接続していました。

日本最北端の線路(5)
北側を撮影。この先線路が若干続いていますが、かつてこの先写真右奥にある北防波堤ドームまで線路が続いていたことを痕跡として残しています。

北防波堤ドーム。稚内桟橋駅の防波堤として1938(昭和13)年に完成し、1945(昭和20)年まで稚泊連絡船航路の乗換駅として使用されていました。

現在の最北端の線路はこちらです。

日本最北端の駅の塔。あちこちに日本最北端関係の看板があります。

ホーム脇にある「旭川から259km地点」を示すキロポスト。

北と南の始発・終着駅の看板。

こちらの看板は先代駅舎時代にあったもの。

駅スタンプ

TOP旅の記録路線各駅巡礼写真のページJR宗谷本線(北海道)>稚内駅(北海道)