あいの風とやま鉄道あいの風とやま鉄道線 (旧JR北陸本線) |
(上り) | 西高岡駅 | ←高岡駅→ | (下り) | 越中大門駅 |
JR城端線 | (始発) | 越中中川駅 | |||
JR氷見線 | (始発) | 二塚駅 |
開業:1898(明治31)年1月2日 所在地:富山県高岡市下関町6-1 キロ程:22.8km(倶利伽羅起点)(217.2km(米原起点))、0.0km(高岡起点) |
駅名由来 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 ![]() |
![]() 駅舎(待合所)(南口) ![]() 駅舎(待合所)(北口) |
![]() 駅前(南口)(1) |
![]() 駅前(南口)(2) |
![]() 駅前(北口)(1) |
![]() 駅前(北口)(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |
![]() 駅スタンプ |
![]() クルン高岡(高岡ステーションビル)に設置されているドラえもんポスト。元々高岡市美術館に設置されていたものを、2014(平成26)年3月29日〜11月29日までの期間限定で移されました。 ちなみに、高岡市は藤子・F・不二雄氏の生誕の地で、このポストは氏の生誕80周年を記念して作られたもの。 |
![]() 高岡駅跨線橋から撮影。城端線と氷見線で使用されているキハ40系の車両庫が見えます。 |
|
北陸本線 | |
![]() 上り(米原方面) |
![]() 下り(直江津方面) |
![]() ホーム下にある駅中心の表示。米原起点で226km460m地点であることを示します。 |
![]() 駅構内にある「226.5km」のキロポスト |
城端線 | |
![]() 上り(始点) |
![]() 下り(城端方面) |
![]() 2番線ホーム下にある城端線のゼロキロポスト。 |
|
氷見線 | |
![]() 上り(始点) |
![]() 下り(氷見方面) |
![]() 氷見線ホームである6番線にゼロキロポストがあります。この写真の右側にあるものがそうです。 |
![]() 左写真を拡大。 |
万葉線 | |
![]() 高岡駅から出発する万葉線の車両(MLRV1000形)。 |