開業:1921(大正10)年11月18日 所在地:岩手県北上市和賀町岩沢9地割1-3 キロ程:18.1km(北上起点) |
駅名由来 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(北上方面) |
![]() 下り(横手方面) |
![]() 駅前(1) (2021年5月15日(土)撮影) |
![]() 駅前(2) (2021年5月15日(土)撮影) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) (2021年5月15日(土)撮影) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) (2021年5月15日(土)撮影) |
![]() 名所案内板 |
![]() 駅に併設されている水澤鉱山展示室。鍵がかかっていてはいることが出来ませんでした。 |
![]() 再訪時には展示室が空いていて展示品を見ることが出来ました。 (2021年5月15日(土)撮影) |
![]() 盛岡藩政時代の1661(寛文元)年から1954(昭和29)年の閉山まで銅を産出していた鉱山でした。 (2021年5月15日(土)撮影) |
![]() この付近から国道107号線は、坂の連続した峠越えの山道となる。 ちなみにこの山は羽山(はやま)で標高599.9m。 |
![]() 駅舎横にある引き込み跡。 |