開業:1923(大正12)年3月18日 ※1977(昭和52)年10月1日に温海駅より改称 所在地:山形県鶴岡市温海戌446-2 キロ程:109.8km(新津起点) |
駅名由来 この地の観光の目玉である温泉が地名の由来です。川の中から温泉が湧き出て、それが海に流れ海まで温かくなったことから温海という地名になったと言われています。しかし開場1000年で出羽の名湯の一つであるにもかかわらず温海を正しく読んでもらうことができなかったため、昭和52年(1977年)に改称してひらがなであつみ温泉となりました(現地案内板より)。 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標(1) ![]() 駅名標(2) ![]() 駅名標(きらきらうえつ) |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(新津方面) |
![]() 下り(秋田方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |
![]() 駅名由来板 |
![]() 駅スタンプ |