開業:1922(大正11)年8月1日 所在地:秋田県由利本荘市薬師堂 キロ程:2.2km(羽後本荘起点) |
駅名由来 その他 羽越本線と由利高原鉄道との線路と合流地点に挟まれた所にある駅。駅にたどり着くためにはいずれかの踏切を渡らなければならない。 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(羽後本荘方面) |
![]() 下り(矢島方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() 駅前(3) (2023年4月23日(日)撮影) |
![]() 駅前(4) (2023年4月23日(日)撮影) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) (2023年4月23日(日)撮影) |
![]() 駅舎(待合所)内(3)時刻表 |
![]() 自販機は由利高原鉄道で走っている車両を模した塗装となっています。 (2023年4月23日(日)撮影) |
![]() 駅前の風景。左側が由利高原鉄道の「薬師堂踏切」。右側が羽越本線の「矢島街道踏切」。 |
![]() 由利高原鉄道側にある「薬師堂踏切」。 |
![]() 羽越本線側にある「矢島街道踏切」。 |
![]() 駅のすぐ近くにある分岐地点。羽越本線の線路(手前の複線レール)と由利高原鉄道の線路(奥)。中央には薬師堂駅舎が見える。 |