開業:1934(昭和9)年11月6日(JR山田線の駅として) 所在地:岩手県宮古市茂市第3地割159-9 |
駅名由来 その他 |
![]() |
|
![]() 駅名標(山田線)(1) (2012年8月17日(金)撮影) |
![]() 駅名標(山田線)(2) (2012年8月17日(金)撮影) |
![]() 駅名標(山田線)(3) (2012年8月17日(金)撮影) |
![]() 駅名標(岩泉線・山田線) (2012年8月17日(金)撮影) |
![]() 山田線:下り(宮古方面) ちょっとした大きな田舎駅という感じでした。 |
![]() 山田線:上り(盛岡方面) 岩泉線:下り(岩泉方面) 1番ホーム、岩泉線専用 |
![]() 2番(山田線宮古方向)、3番ホーム(山田線川内、盛岡方向)への陸橋 |
![]() 最近はなかなかお目にかかることが出来ない珍しい木製のホーム屋根 (2012年8月17日(金)撮影) |
![]() 岩泉線のゼロキロ標 (2012年8月17日(金)撮影) |
![]() 盛岡行きの快速「リアス」が入線するところです。 (2012年8月17日(金)撮影) |
![]() 観光案内板 (2012年8月17日(金)撮影) |
![]() 駅スタンプ (2012年8月17日(金)撮影) |
![]() 茂市駅の外れ(山田線と岩泉線の分岐点)にある給水塔跡(2009年7月11日撮影) |