上田駅 |
|
上田電鉄別所線 |
◆ |
東櫓。正真正銘の現存櫓。 |
東虎口櫓門左手の南櫓。隣の北櫓とともに明治時代に民間に払い下げられ、一時期は遊郭になっていた。1943(昭和18)年から同24年にかけて、現在の地へ再移築された。 |
東虎口櫓門(大手門)。1994(平成6)年に再建。 |
南櫓(左)、東虎口櫓門(中央)、北櫓(右) |
東虎口櫓門より堀を望む |
大手門の巨石「真田石」。信之が松代城転封にあたり、父の形見として持っていこうとしたところ、1万人以上の男を動員してもびくともしなかったという言い伝えがあります。 |
鯱 |
石落とし場。ここから石を落として、敵を撃退します。 |
城跡内にある真田神社 |
|
西櫓から上田市内を眺める |
真田井戸。城内唯一の大井戸でもあった。この井戸からは抜け穴があって、白の北方、太郎山麓や藩主居館跡にも通じていたとの伝説もある。 |
ここ砥石城は、映画「サマーウォーズ」の舞台になった場所で、陣内家がここにある設定です。 |
登山道入口付近。 |
最初の目的地である米山城。砥石城の出城的な城。 |
米山城と砥石城との分岐。まずは米山城から。 |
米山城山頂。 |
村上義清碑。 |
砥石城へ向かう登山道。米山城への登山道同様、急な道が続き、今回(2010年)はここで断念。 |
麓にある「伊勢山」バス停。映画「サマーウォーズ」にも出てきます。 |
以下、2011年7月16日(土)撮影 | |
砥石城 |
切岸。 切り立った険しい崖を切岸というが、戦国時代の城郭では敵の侵入を防ぐために人工の切岸も作られた。この切岸も、人手が加えられたと見られる急崖で、下の堀切とセットになっており、伊勢山方面からの道を押さえている。元来は、はしごを掛けて登降していたものとみられる。(現地案内板より) |
大手口。 砥石城へは、周囲の畑山・伊勢山・金剛寺の三方向から登れるが、この伊勢山からの道が大手(正面)口と考えられている。登路途中右手の山腹には湧水があり、砥石城の「水の手」と伝えられ、また段郭(削平地)も数多く配置されている。(現地案内板より) |
本城跡。 砥石・本城・桝形と連なる三要害(砦)からなる砥石城の中心である。南から北へと段上りの数段の削平した郭からなっており、最上部が本郭である。山上としてはかなり広い郭群であり、館もあったのでは、と推定されている。なお、一般に「本城」とは、江戸時代の本丸に当たる。(現地案内板より) |
本城跡わきにある空堀跡。 |
矢竹。 矢竹は節が低く節間もまっすぐなところから矢(矢柄)に用いられ、自然に生えるだけではなく栽培もされる。この辺一帯に茂っている矢竹も、砥石城内に植えられていたものの名残ではないか、とみられている。ここに限らず、中世の城跡や館跡に矢竹が生えている例は多い。(現地案内板より) |
桝形城跡。 砥石城の北側の要害(砦)。入口が折れ曲がっており、桝形状になっているところから、この名がおこったものとみられる。なお、ここが砥石城の最高地点であることから、ここが「本城」とされていた時期もあった。真田氏の本拠、真田町の本原・長方面が一望に見渡せる。 |