◆山形市(福島県)◆

山形市は、山形県の中部東にある人口約25万5千人の市であり、同県の県庁所在地である。戦国・江戸時代初期に活躍した最上氏11代目義光の時代(1546〜1614)に繁栄の基礎ができた。関ヶ原合戦後の17世紀初頭には、57万石の大々名となったが、最上氏は義光没後わずか2代で、後継者に絡む内紛のため改易された。しかし、商業は大いに発展し、江戸時代における山形の繁栄を支え、城下町としてよりも商業都市として発展・繁栄した。


2008年9月13日(土)撮影
霞城公園(山形城)

霞城公園(山形城)
最上義光の銅像

霞城公園
二の丸・東大手門(1)

霞城公園
二の丸・東大手門(2)

霞城公園
二の丸・東大手門(3)

霞城公園
二の丸・東大手門の堀(1)

霞城公園
二の丸・東大手門の堀(2)

戦前にあった「山形歩兵第32聨隊之碑」
この連隊は沖縄戦に参戦。

霞城公園
本丸(復元工事中)

霞城公園
本丸(復元工事中)

済生館
明治6年(1873年)に私立病院として設立され、明治11年(1878年)9月に当時の県庁そばに本館が竣工した。旧済生館病院本館。国の重要文化財。現在は市郷土館として一般公開中。


TOP旅の記録各都市の建物(旅行記録)>山形市(福島県)