JR西日本283系電車

<概要>
 283系電車(283けいでんしゃ)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)の直流特急形車両である。
 京都・大阪から南紀方面への特急「くろしお」「スーパーくろしお」には381系が使用されていたが、高速道路の整備が進められ、その対抗上、質の高いサービスの提供とさらなるスピードアップなどにより競争力の増強のため、観光列車にふさわしい車両として設計され、川崎重工業・近畿車輛・日立製作所で製造された。先頭車は、太平洋沿岸を走るきのくに線の特急として相応しいように、イルカをイメージしたデザインの車体となっている。
 オーシャンアロー (Ocean Arrow) の車両愛称があり、当時は「海と太陽が大好きな列車」のキャッチフレーズがあった。
 1996年7月31日に特急「スーパーくろしお(オーシャンアロー)」として営業運転を開始し、1997年3月8日のダイヤ改正から「オーシャンアロー」として、京都駅・新大阪駅 - 新宮駅間で運用された。通常は基本編成の6両で、多客期にはこれに付属編成を1本連結した9両編成での運転となっている。また検査時などまれに付属編成を2本連結した6両編成で運転する場合がある。また、各線のダイヤ乱れの影響により、急遽「くろしお」「スーパーくろしお」として本系列が運用される場合があり、「オーシャンアロー」に381系を充当し運用する場合があった。
 2012年3月17日のダイヤ改正で「くろしお」、「スーパーくろしお」、「オーシャンアロー」はすべて「くろしお」に統一され、同日より「くろしお」として運用されている(ただし、「オーシャンアロー」の名は時刻表などで車両を区別する上で、現在も残っており、車体に貼られているシンボルマークもそのままとなっている)。9両編成で運転する場合貫通型先頭車同士が向き合うが、2011年3月のダイヤ改正以降は幌を使用していないため、6号車と7号車の通り抜けはできない。
 2024年度以降、新型車両に置き換えられる計画がある。
Wikipediaより)

特急「オーシャンアロー」(283系車両)(京都・新大阪〜新宮間)
(2010年2月18日(木) 京都駅にて撮影)

特急「オーシャンアロー」(283系車両)(京都・新大阪〜新宮間)
(2010年2月18日(木) 京都駅にて撮影)

TOP旅の記録鉄道車両のページ>JR西日本283系電車