開業:1935(昭和10)年11月15日 所在地:秋田県北秋田市小又字堂ノ下 キロ程:25.2km(鷹巣起点) |
駅名由来 その他 近くの森吉山は良質な秋田杉を産出したため林業が盛んであった。そこで、1968(昭和43)年まで米内沢営林署森吉線(いわゆる「森吉森林鉄道」)伐採した木材を運搬する目的で、この駅を起点とした米内沢営林署森吉線(いわゆる「森吉森林鉄道」)が存在していた。 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) 温泉施設「クウィンス森吉」と併設。 |
![]() 上り(鷹巣方面) |
![]() 下り(角館方面) |
![]() 駅前(1) (2020年10月24日(土)撮影) |
![]() 駅前(2) (2020年10月24日(土)撮影) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) (2020年10月24日(土)撮影) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) 併設されている温泉施設「クウィンス森吉」の入口。 (2020年10月24日(土)撮影) |
![]() 観光案内板 |
![]() 入場券 |