開業:1927(昭和2)年12月25日 ※開業時は渡島海岸鉄道の駅として現在とは別の位置にあった。1945(昭和20)年1月25日の国有化に現在地に移転して再開業。 所在地:北海道茅部郡森町砂原西3丁目 キロ程:29.0km(大沼起点) |
駅名由来 当駅の所在する地区名より。地区名はかつて「船かかりま」と言っていたのが「かかりま」に短縮され「掛澗」の字を当てた。 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(大沼(函館)方面) |
![]() 下り(森(旭川)方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |