開業:1912(明治45)年10月15日 所在地:新潟県糸魚川市大字市振字間ノ口913 キロ程:100.1km(倶利伽羅起点)、0.0km(市振起点)(294.5km(米原起点)) |
駅名由来 その他 新潟県最西端の駅。 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(米原方面) |
![]() 下り(直江津方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |
![]() 駅敷地内にあるレンガ庫。確認は出来ませんでしたが、建物財産標によれば、明治41年10月。 |
![]() かつては、列車の照明用の灯油が保管されていました。 |