開業:1897(明治30)年2月25日 ※1939年(昭和14年)10月20日に助川駅(すけがわえき)より改称。 所在地:茨城県日立市幸町一丁目1-1 キロ程:146.9km(日暮里起点) |
駅名由来 開設当初は助川駅(すけがわえき)であったが、1939年9月1日に当時の助川町が消滅した直後の、同年10月20日に日立駅に改名されて現在に至っている。 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所)(中央口) ![]() 駅舎(待合所)(海岸口) |
![]() 上り(日暮里方面) |
![]() 下り(岩沼方面) |
![]() 駅前(中央口)(1) |
![]() 駅前(中央口)(2) |
![]() 駅前(海岸口)(1) |
![]() 駅前(海岸口)(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |
![]() 旅客駅1番線の西側にあるJR貨物駅。 |
![]() 貨車の入換作業や駅の業務は福島臨海鉄道が受託している。 |
![]() 海岸口(東側)からは太平洋の眺めを楽しむことが出来ます。 |
![]() 中央口(西側)にはタービン動翼のモニュメントが飾られています。 |