開業:1897(明治30)年2月25日 所在地:茨城県高萩市大字高萩1928 キロ程:162.5km(日暮里起点) |
駅名由来 その他 島式ホーム1面2線を持つ地上駅である。構内に多数の側線があり、車両の夜間滞泊も実施されている。 当駅で折り返す列車が設定されている。また、一部の特急「ときわ」も当駅で折り返す。折り返し列車の本数は多いが、ホームは本線だけで、待避や長時間停車できる副本線にはホームがない。 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
駅名標(1) 駅名標(2) |
駅舎(待合所) |
上り(日暮里方面) |
下り(岩沼方面) |
駅前(1) |
駅前(2) |
駅舎(待合所)内(1) |
駅舎(待合所)内(2) |
当駅で折り返す列車が多数運行され、車両の夜間滞泊のための側線が多数設けられている。 |
駅構内にある「日暮里より162.5km地点」を示すキロポスト。 |
駅前にある「長久保赤水銅像」。長久保赤水は江戸時代中期の地理学者、漢学者(1717~1801年)。 |
像の隣にある1779(安永8)年に出版した『改正日本輿地路程全図』 。 |