開業:1940(昭和15)年7月22日 所在地:埼玉県日高市大字高萩629 キロ程:27.0km(大宮起点) |
駅名由来 その他 かつて、近くに旧日本陸軍の航空士官学校(現在の航空自衛隊入間基地)があり、その卒業式に臨席した昭和天皇が利用した貴賓室や車寄せ、地下防空壕が残っていたが、駅舎改築に伴い、旧駅舎と共に取り壊された。 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所)(北口) ![]() 駅舎(待合所)(南口) |
![]() 上り(大宮方面) |
![]() 下り(高麗川方面) |
![]() 駅前(1)(北口) |
![]() 駅前(2)(北口) |
![]() 駅前(1)(南口) |
![]() 駅前(2)(南口) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |
![]() ホーム上にあった「大宮より27km地点」を示すキロポスト。 |