(上り)久地駅宿河原駅→(下り)登戸駅
JR南武線
宿河原駅
(Shukugawara)

◆2018年12月28日(金)撮影
開業:1927(昭和2)年3月9日

所在地:川崎市多摩区宿河原三丁目4-4


キロ程:16.2km(川崎起点)
駅名由来
地名から。元々は武蔵国橘樹郡宿河原村。1889(明治22)年に稲田村大字宿河原、1938(昭和13)年川崎市に合併。「宿河原」の由来として鎌倉時代に宿場町として栄えていたため、「宿のあった河原」であることなどが挙げられるが、現在では当時宿場が存在していた証拠がないためこの説は否定的に扱われ、地元でも「不詳」としている。

その他

※参考、引用サイト:Wikipedia

駅名標

駅舎(待合所)

上り(川崎方面)

下り(立川方面)

駅前(1)

駅前(2)

駅舎(待合所)内(1)

駅舎(待合所)内(2)

藤子・F・不二雄ミュージアムの最寄り駅であるため、駅前にはドラえもんの銅像が建っています。

TOP旅の記録路線各駅巡礼写真のページJR南武線(神奈川県・東京都)>宿河原駅(神奈川県)