(概要) 大湊線は、青森県上北郡野辺地町にある野辺地駅で東北本線から分岐し、下北半島の陸奥湾側を縦貫して下北半島の中心都市であるむつ市の大湊駅を繋ぐ全長約60kmの路線。 2010年12月には東北新幹線八戸〜新青森間開通により、並行路線である東北本線八戸〜青森間がJRより第三セクター会社である「青い森鉄道」に経営が移管されるのに伴って、大湊線はどのJR路線とも接続しない完全な飛地路線となるが、2007年11月、JR東日本が新幹線延伸後も同社の路線として大湊線を経営していく方針であることを正式に発表した。 (歴史) 大湊線は、1921(大正10)年に「大湊軽便線」として建設が開始され、同年には全線開通している。この路線は、沿線の鉱物資源、海産物、木材資源の運搬を担うという経済的な側面のみならず、当時海軍の基地があった大湊港を結ぶという軍事的にも重要な路線でもあった。 後に国防上重要な津軽海峡を守るために建設された海軍の大間要塞への砲弾をはじめとする物資輸送や、太平洋戦争中には青函航路(青森〜函館)の代替補助航路として期待された大間〜戸井(北海道側)を結ぶ路線として「大間線」建設構想が持ち上がり、仮に完成すれば終点の大湊駅の一つ手前の下北駅より大間まで鉄道が延びる予定であったが、戦争の激化による物資不足により、8割方の工事が完了したにもかかわらず工事は中断され、一部が大畑線として開業したのみで終わった。 |
|
JR大湊線ホーム脇にあるゼロキロポスト。 (2011年4月10日撮影) |
青森方にある東北本線(直進)と大湊線(左)の分岐点。 (2015年12月5日(土)撮影) |
駅名 | 駅間 営業 キロ |
累計 営業 キロ |
所在地 | 開業日 | ||
(漢字表記) | (よみ) | |||||
野辺地駅 | のへじ | - | 0.0 | 青森県 | 上北郡 野辺地町 |
1891(明治24)年9月1日 |
北野辺地駅 | きたのへじ | 2.8 | 2.8 | 1958(昭和33)年12月20日 | ||
有戸駅 | ありと | 6.8 | 9.6 | 1921(大正10)年3月20日 | ||
吹越駅 | ふっこし | 13.4 | 23.0 | 上北郡 横浜町 |
1943(昭和18)年3月20日 | |
陸奥横浜駅 | むつよこはま | 7.1 | 30.1 | 1921(大正10)年3月20日 | ||
有畑駅 | ありはた | 5.9 | 36.0 | 1946(昭和21)年6月10日 | ||
近川駅 | ちかがわ | 6.7 | 42.7 | むつ市 | 1921(大正10)年9月25日 | |
金谷沢駅 | かなやさわ | 5.0 | 47.7 | 1953(昭和28)年6月10日 | ||
赤川駅 | あかがわ | 5.5 | 53.2 | 1921(大正10)年9月25日 | ||
下北駅 | しもきた | 2.3 | 55.5 | 1939(昭和14)年12月6日 | ||
大湊駅 | おおみなと | 2.9 | 58.4 | 1921(大正10)年9月25日 |
1921(大正10)年3月20日 | 【開業】大湊軽便線 野辺地〜陸奥横浜 【駅新設】有戸、陸奥横浜 |
1921(大正10)年9月25日 | 【延伸開業・全通】陸奥横浜〜大湊 【駅新設】近川、田名部、大湊 |
1922(大正11)年9月2日 | 【国有鉄道線路名称設定】大湊線 |
1939(昭和14)年12月6日 | 【駅新設】下北(この日開業した大畑線分岐駅) |
1943(昭和18)年3月20日 | 【駅新設】吹越 |
1946(昭和21)年6月10日 | 【駅新設】有畑 |
1948(昭和23)年12月1日 | 【駅名改称】田名部→赤川(同時に大畑線本田名部駅を田名部駅に改称) |
1953(昭和28)年6月10日 | 【駅新設】金谷沢 |
1958(昭和33)年12月20日 | 【駅新設】北野辺地 |
1968(昭和43)年10月1日 | 青森〜大湊間に急行「なつどまり」運転開始 |
1974(昭和49)年10月1日 | 【貨物営業廃止】下北〜大湊 |
1978(昭和53)年10月2日 | 「なつどまり」を快速に格下げ |
1984(昭和59)年2月1日 | 【貨物営業廃止】野辺地〜下北 |
1985(昭和60)年7月1日 | 大畑線が下北交通に転換 |
1987(昭和62)年4月1日 | 【承継】東日本旅客鉄道(第1種・野辺地〜大湊) |
1988(昭和63)年3月14日 | 快速「なつどまり」を「うそり」に改称、ワンマン運転開始 |
1993(平成5)年12月1日 | 大湊線営業所発足、キハ100系導入、快速「うそり」を「しもきた」に改称 |
1999(平成11)年12月4日 | 特殊自動閉塞化(CTC付帯)、票券閉塞廃止 |
2001(平成13)年4月1日 | 下北交通大畑線廃止 |
2002(平成14)年7月 | ジョイフルトレイン「きらきらみちのく」運転開始 |
2002(平成14)年12月1日 | 東北新幹線八戸駅開業に合わせ快速「しもきた」のうち1本を大湊〜八戸間の運転とする |
2010(平成22)年11月28日 | ジョイフルトレイン「きらきらみちのく」の運転を終了。 |
2010(平成22)年12月4日 | 東北新幹線全線開業に合わせハイブリッド車HB-E300系による「リゾートあすなろ下北」が運転開始。 |
2012(平成24)年10月 | 「リゾートあすなろ下北」が1往復に減便。八戸〜大湊間に臨時快速「まさかり」が非冷房車両にて運転開始。 |
2018(平成30)年7月 | 八戸〜大湊間に臨時快速「リゾートうみねこ下北」が「リゾートうみねこ」で運転開始(「リゾートあすなろ下北」も引き続き1往復運転)。 |
2021(令和3)年3月13日 | ダイヤ改正により、全列車ワンマン化(例外として、年末年始、夏休み期間等の多客期や、臨時列車には車掌が乗務する)。 |