青い森鉄道
(旧JR東北本線)
(上り) 千曳駅 野辺地駅 (下り) 狩場沢駅
JR大湊線 (始発) 北野辺地駅
JR東北本線
(現:青い森鉄道)
JR大湊線
野辺地駅
(Noheji)

◆2010年9月18日(土)、2011年4月10日(日)、2015年4月18日(土)、2015年12月5日(土)撮影
開業:1891(明治24)年9月1日

所在地:青森県上北郡野辺地町字上小中野49-2


キロ程:77.3km(目時起点)、0.0km(野辺地起点)(694.6km(東京起点))
駅名由来

その他

かつては「南部縦貫鉄道」(1997(平成9)年休止、2002(平成14)年廃止)の始発駅でもありました。

※参考、引用サイト:Wikipedia

旧駅名標(JR時代)


旧駅名標(大湊線)


駅名標(青い森鉄道)
(2011年4月10日(日)撮影)


駅名標(青い森鉄道・大湊線)
(2011年4月10日(日)撮影)


駅名標(青い森鉄道・大湊線)(2)
(2011年4月10日(日)撮影)

駅舎(待合所)

上り(八戸方面)

下り(青森方面)

駅前(1)
(2011年4月10日(日)撮影)

駅前(2)
(2010年9月18日(土)撮影)

駅前(3)
(2015年12月5日(土)撮影)

駅舎(待合所)内(1)
(2015年12月5日(土)撮影)

駅舎(待合所)内(2)
(2015年12月5日(土)撮影)

JR大湊線ホーム脇にあるゼロキロポスト。
(2011年4月10日撮影)

青森方にある東北本線(直進)と大湊線(左)の分岐点。
(2015年12月5日(土)撮影)

駅遠景。東北新幹線開業以前の旧東北本線時代は優等列車が停車する主要駅であり、長大編成に対応するための長いホームがその名残をとどめています。
(2015年12月5日(土)撮影)

乗り換え案内板
(2015年12月5日(土)撮影)

八戸方にある跨線橋から青森方面を撮影。
左の林は有名な鉄道防雪林で、線路との間にある空き地がかつての南部縦貫鉄道の路線跡。
(2015年12月5日(土)撮影)

八戸方にある跨線橋から八戸方面を撮影。
線路脇の空き地がかつての南部縦貫鉄道の路線跡。
(2015年12月5日(土)撮影)

駅スタンプ
(2015年12月5日(土))

日本で最初(1893(明治26)年)に植林された防雪林。
ちなみにこの辺りに南部縦貫鉄道の駅がありました。

TOP旅の記録路線各駅巡礼写真のページJR東北本線(青森県)八戸駅(青森県)〜青森駅(青森県)間>野辺地駅(青森県)
TOP旅の記録路線各駅巡礼写真のページJR大湊線(青森県)>野辺地駅(青森県)