開業:1963(昭和38)年9月27日 所在地:山形県南陽市赤湯 キロ程:61.6km(福島起点) |
駅名由来 その他 赤湯駅より中川駅方向に約5.5kmにある信号場。赤湯駅方が複線、中川駅方が単線の複線始終端形信号場である。 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
中川駅方 この地点で単線から複線になっています。 |
|
![]() 国道13号のゆずり車線の終点付近から写真右へ小道が続いています。 |
![]() さほど距離は離れていませんので、すぐにつきます。 |
![]() 線路内立入禁止の看板。 |
![]() 赤湯方 |
![]() 「福島駅より62.5km地点」を示すキロポストがあります。 ときより、分岐器が切り替わる音がします。 |
![]() この地点から中川駅方が単線、赤湯駅方が複線になっています。 |
赤湯駅方 大谷地踏切地点 |
|
![]() 大谷地踏切 「福島から62.231km地点」 |
![]() 赤湯駅方 |
![]() 中川駅方 |
![]() 中川駅方望遠撮影。 先ほどの分岐地点が見えます。 |
![]() 信号場設備(1) |
![]() 信号場設備(2) |
![]() 信号場設備(3) |
![]() 信号場設備(4) |