(上り)下湯沢駅十文字駅→(下り)醍醐駅
JR奥羽本線
十文字駅
(Jūmonji)

◆2011年10月1日(土)、2017年9月30日(土)撮影
開業:1905(明治38)年9月14日

所在地:秋田県横手市十文字町字大道東18-1

キロ程:217.8km(福島起点)
駅名由来
文化年間の初めの頃(一八〇〇年)、この駅の付近は人家が一軒もない広大な野原でした。その中を横手と湯沢を結ぶ駅路(現在の国道13号線)と、浅舞(あさまい)-増田を結ぶ街道が直角に交差し、増田十文字と呼ばれていました。
文化一四年(一八一七年)初めてこの「十文字」の辻に一軒の茶屋が開業、以後だんだん民家が建つようになり、街道の要所として発展してきました。この地名をそのまま駅名としました。(現地案内板より)


その他

※参考、引用サイト:Wikipedia

駅名標(1)


駅名標(2)

駅舎(待合所)
(2011年10月1日(土)撮影)


駅舎(待合所)
10月から始まるディスティネーションキャンペーンに合わせて2013年9月1日に改装されました。
(2017年9月30日(土)撮影)

上り(福島方面)

下り(青森方面)

駅前(1)
(2017年9月30日(土)撮影)

駅前(2)
(2017年9月30日(土)撮影)

駅舎(待合所)内(1)
(2017年9月30日(土)撮影)

駅舎(待合所)内(2)
(2017年9月30日(土)撮影)

観光案内板

駅名由来板

跨線橋には古レールが使われています。
(2017年9月30日(土)撮影)

刻印から1935年製の八幡製作所製のものと推測されます。
(2017年9月30日(土)撮影)

ペンキの厚塗りで不明瞭でしたがようやく「H WENGOLL? IX 1925 51?? ASCE」の刻印を読み取ることが出来ました。1925年9月製の外国産レールと思われます。「ASCE」はアメリカ土木学会の規格なのでアメリカ製なのかもしれません。
(2017年9月30日(土)撮影)

TOP旅の記録路線各駅巡礼写真のページJR奥羽本線(福島県・山形県・秋田県・青森県)>十文字駅(秋田県)