開業:1911(明治44)年11月3日 所在地:北海道名寄市智恵文十一線 キロ程:91.2km(旭川起点) |
駅名由来 アイヌ語の「チェプウント(ciep-un-to)」(魚・入る・沼)に由来する。附近にある、昔からフナ、コイ、ワカサギが豊富に獲れる半月湖の智恵文沼を指す。また、智恵文沼ではなく、智恵文川沿いにあった別の沼という説もある。 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(旭川方面) |
![]() 下り(稚内方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |
![]() 現在の車掌車改造駅舎のそばには昔の駅舎の土台が残っています。 |
![]() 下り(稚内方面)望遠撮影。S字に湾曲しているのは、かつて列車交換可能駅で線路が右側にもう一本あった名残。 |