開業:1948(昭和23)年7月15日 ※1908(明治41)年5月1日〜1947(昭和22)年1月22日にあった加茂宮信号所(後に加茂宮信号場に改称)跡地に開設。 所在地:さいたま市北区宮原町三丁目518 キロ程:4.0km(大宮起点) |
駅名由来 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(東口) ![]() 駅舎(西口) |
![]() 上り(大宮方面) |
![]() 下り(高崎方面) |
![]() 駅前(東口)(1) |
![]() 駅前(東口)(2) |
![]() 駅前(西口)(1) |
![]() 駅前(西口)(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |
![]() 駅スタンプ |
![]() 東口階段前ある、地元出身でタクシー会社の日本交通創業者の川鍋秋蔵の銅像。 |