開業:1883(明治16)年12月27日 所在地:群馬県高崎市新町2150 キロ程:64.2km(大宮起点) |
駅名由来 その他 群馬県内で開業した最古の駅。 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標(1) ![]() 駅名標(2) |
![]() 駅舎(北口) ![]() 駅南側 |
![]() 上り(大宮方面) |
![]() 下り(高崎方面) |
![]() 駅前(北口)(1) |
![]() 駅前(北口)(2) |
![]() 駅前(駅南側)(1) |
![]() 駅前(駅南側)(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |
![]() 駅スタンプ |
![]() 名所案内板 |
![]() ホーム上にある七福神像。 |
![]() |
![]() レンガ造りのランプ小屋が残されている。 |
![]() かまぼこ形の屋根が印象的。 |
![]() 建物財産標によれば「1910(明治43)年」となっている。 |