(上り)浅虫温泉駅旧・野内駅(廃駅)→(下り)野内駅(移転)矢田前駅

JR東北本線
(現:青い森鉄道)
旧・野内駅(廃駅)
(Nonai)

◆2010年9月18日(土)撮影
開業:1893(明治26)年7月16日

所在地:青森県青森市大字野内字菊川


キロ程:109.6km(目時起点)、(726.9km(東京起点))
駅名由来

その他

野内駅は、付近の石油タンクからの石油、遠く上北鉱山からの鉱石を運ぶための索道(ロープウェー)があり、一時期は石油と採掘物の積出で、貨物取扱量が県内有数となり活況を呈した。貨物輸送は上北鉱山の閉山などのために廃止され、駅は無人化された。2011年3月12日には、野内駅を乗客数増加が見込まれる約1.6km青森駅寄りの青森工業高等学校の野内地区へ移転され、現在の駅は廃止、跨線橋が撤去、ホームのコンクリートが剥がされた。

石油タンク
1906(明治39)年、英国系のライジングサン石油(昭和シェル石油の前身)が完成させた。米国系の石油会社も進出し、旧野内村は東北有数の石油基地として地域経済をけん引した。

上北鉱山
青森県上北郡七戸町(旧天間林村)字南天間で操業していた日本鉱業(現・ジャパンエナジー)経営の鉱山。1940(昭和15)年に操業開始。銅と硫化鉄を産出し、最盛期には1ヶ月に2万トンの鉱石を処理したが、鉱石の枯渇により1973(昭和48)年6月に閉山した。


※参考、引用サイト:Wikipedia

駅名標

駅舎(待合所)
ホームへ通じる跨線橋の入り口。


同じ位置から撮影、ホームへ通じる跨線橋が撤去されています。(2015年4月18日(土)撮影)

上り(八戸方面)
駅ホームへは、右から伸びる跨線橋を渡る。

下り(青森方面)

ホーム跡
(2015年4月18日(土)撮影)

ホームは撤去されています。
(2015年4月18日(土)撮影)

野内駅構内

TOP旅の記録路線各駅巡礼写真のページJR東北本線(青森県)八戸駅(青森県)〜青森駅(青森県)間>旧・野内駅(廃駅)(青森県)