開業:1951(昭和26)年12月5日 所在地:青森県東津軽郡外ヶ浜町字上蟹田55 キロ程:27.0km(青森起点) |
駅名由来 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標(1) ![]() 駅名標(2) ![]() 駅名標(1) (2024年4月27日(土)撮影) ![]() 駅名標(2) (2024年4月27日(土)撮影) |
![]() 駅舎(待合所) ![]() 駅西側連絡通路口 |
![]() 上り(青森方面) |
![]() 下り(三厩・函館方面) |
![]() 駅前(1) (2024年4月27日(土)撮影) |
![]() 駅前(2) (2024年4月27日(土)撮影) |
![]() 駅前(西側)(1) (2024年4月27日(土)撮影) |
![]() 駅前(西側)(2) (2024年4月27日(土)撮影) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) (2024年4月27日(土)撮影) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) (2024年4月27日(土)撮影) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 構内にある「青森より27.0km地点」を示すキロポスト。 (2024年4月27日(土)撮影) |
![]() 構内に留置されているGV-E400系気動車。 運行されている非電化区間の当駅~三厩駅間は、訪問当時休止となっています。 (2024年4月27日(土)撮影) |
![]() 乗務員休憩所 北海道新幹線開通前は、当駅が実質的なJR東日本とJR北海道の境界駅(実際は隣の中小国駅)で、函館との間を運行していた優等列車の乗務員の交代が行われ、そのための休憩所として使用されていました。訪問当時は使用されていないようでした。 (2024年4月27日(土)撮影) |
![]() 乗務員宿泊所 上記休憩所と同様の目的で宿泊所として使用されていました。訪問当時は同様に役目を終えて使用されていないようでした。 (2024年4月27日(土)撮影) |
![]() 駅スタンプ (2024年4月27日(土)) |