開業:1965(昭和40)年9月26日 所在地:山形県鶴岡市中野京田 キロ程:136.6km(新津起点) |
駅名由来 その他 鶴岡駅満線時の待避線として用いられることが多く、通常ダイヤ時はあまり使われることはない。 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 信号場の中心地点には建物がありました。 |
![]() 信号通信機器室となっています。 |
![]() 建物財産標によれば「昭和40年10月」となっています。 |
![]() 国道112号跨線橋(上り方向)から撮影。 左の線路が待避線。今度は踏切に行ってみましょう。 |
![]() 踏切から上り(新津方面)を撮影。 写真奥にある跨線橋は先ほどの国道112号。 |
![]() 踏切から下り(秋田方面)を撮影。 |
![]() 上り(新津方面) |
![]() 下り(秋田方面) 上の跨線橋は国道7号。 |
![]() 写真奥にあるのが下り(秋田方面)の分岐地点。左の線路が待避線。 |