開業:1923(大正12)年4月22日 所在地:山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲 キロ程:30.5km(赤湯起点) |
駅名由来 その他 1922年に制定された改正鉄道敷設法には、荒砥から左沢線の左沢に至る鉄道(別表第25号)が計画されたが、実現しなかった。 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(赤湯方面) |
![]() 下り(荒砥方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |
![]() フラワー長井線の終点にある車両庫と車止め。 |
![]() 車両庫の外に留置されているYR-885。経営上の都合により検査が行われず、2015年7月10日をもって検査期限切れのため運用離脱となった。 |
![]() 駅スタンプ(1) |
![]() 駅スタンプ(2) |