小白川橋梁(羽前椿~手ノ子間) (2022年8月28日(日)撮影) 2022年8月3~4日の豪雨災害により小白川が氾濫し、JR米坂線の小白川橋梁が崩落しました。この日はちょうど米沢市で所用があったので、ついでに訪問してみました。 |
崩落現場の米沢方にある長瀞踏切。不通区間になって列車が運行されていないため踏切の遮断棒が外されていました。 |
歩道が一部崩落していました。 |
崩落現場に進みます。上の高架が米坂線。 |
崩落現場です。 |
米沢方は橋桁が落ちていました。 |
坂町方は橋台周りが洗い掘りされ、レールが宙づりになっています。 |
小白川にかかる橋。こちらも甚大な被害がありました。 |
氾濫した小白川。訪問時も濁った流れのままです。 |
線路から見た橋梁。 |
小白川と白川の合流点。小白川の氾濫ぶりが推測されます。 |
小白川と白川の合流点より下流側にある橋より撮影。増水した跡が見られます。 |
小白川と白川の合流点より下流側にある長瀞橋より撮影。増水した跡が見られます。 |
小白川と白川の合流点より上流側にある中里橋より撮影。目立った増水跡は見つかりませんでした。 このことから、小白川が増水したものと推測されます。 |
留置中のキハ110系(キハ110-212+216) (2023年5月13日(土)撮影) 2022年8月3日に快速「べにばな」として運用中に大雨による運転取りやめとなり、前後の線路が寸断されて孤立し羽前沼沢駅で留置されたままになっていました。その後、車両をトラックで陸送しやすいように手ノ子側の国道113号線との並走区間である現在地に移動し、2023年5月19日~20日にかけてキハ110-212は新津へ陸送されましたが、キハ110-216はそのままとなっています。 |
土砂崩れ現場(越後大島~坂町間) (2023年5月14日(日)撮影) 坂町駅は冠水し、越後大島~坂町間では山の土砂崩れが各所で起こり、土砂が線路に流れ込み、線路を埋めてしまいました。また、各所で路盤流出が起きていました。 |
成沢踏切付近。山の斜面があちこち崩れていました。 |
今は水が退いていますが、災害当時は一面水浸しとなっていました。 |
作業小屋も流されたままでした。 |
農作業用車両が水に浸かっていました。 |
貝附トンネル付近では、小規模な山崩れで土砂が流れ込んでいました。 |
貝附トンネルの反対側。こちらは完全に土砂に埋まり線路は見えませんでした。 |
土砂流出を防ぐための応急処置がされていました。 |
線路は土砂によって完全に押し流されてしまっています。 |
ここの区間では、左の山から土砂が国道に流れ込み、右側の荒川にまで流れ込んでいました。 |
見るも無惨な状態となっています。 |
線路も土砂流入落ちからで完全に曲がってしまっています。 |
この区間も、土砂が流れ込み、荒川にまで達していました。 |
今は土砂が撤去されていますが、奥を見ると応急処置の土留めが積まれています。 |
荒川の対岸を見ると各所で土砂崩れが起こっていました。 |
土砂流入の跡が見ることが出来ます。 |
この区間も完全に路盤流出していました。 |
この付近からは集落となっていますが、小規模な土石流となっていました。 |