開業:1944(昭和19)年7月1日(信号場として) 1987(昭和62)年4月1日(駅昇格) 所在地:北海道山越郡長万部町字豊津 キロ程:98.2km(函館起点) |
駅名由来 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(函館方面) |
![]() 下り(旭川方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |
![]() 北豊津駅出入口。この国道5号線は幹線道路として交通量が多いです。 |
![]() この道を200~300m進むと駅があります。周りには民家が無く、かろうじて駅舎反対側に民家が数軒あるのみです。そもそもこういった旅客目的ではない信号場由来の駅は無人の所に設置することが多いのですね。 |
![]() 国道にある路線バスのバス停名は開業当時の「北豊津信号所」となっています。 |