開業:1958(昭和33)年7月15日 所在地:北海道浦河郡浦河町字絵笛 キロ程:125.1km(苫小牧起点) |
駅名由来 アイヌ語の「エ・プイ」(小山)に由来する。盛り上がった小山を意味する。 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(苫小牧方面) |
![]() 下り(様似方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |
![]() 周囲は牧場が広がり、ちょっとした秘境駅となっています。 |
![]() 駅への入口がよくわかりませんでしたが、こちらがそうです。 |
![]() 一車線の橋を渡った先に駅があります。 |