開業:1902(明治35)年9月21日 所在地:北海道勇払郡安平町遠浅 キロ程:152.9km(長万部起点) |
駅名由来 アイヌ語の「トワ・サ」(羊歯の原)、或いは「ト・アサム」(沼の奥)、「ト・サム」(沼の端)など、由来には諸説ある。「ト・アサム」の場合は安平川奥の湿地帯を意味する。 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(長万部方面) |
![]() 下り(岩見沢方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |