開業:1920(大正9)年1月22日 信号場化:2019(平成31)年3月16日 所在地:北海道釧路市音別町尺別 キロ程:261.3km(滝川起点) |
駅名由来 現在の尺別川を指すアイヌ語に由来するが諸説ある。説としては以下のものが挙げられている。
その他 かつては雄別炭礦からの雄別炭礦尺別鉄道(1970(昭和45)年4月16日廃止)の貨物線が接続していた。 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標跡 |
![]() 駅舎(待合所) 駅名表示は削除されていました。 |
![]() 上り(滝川方面) |
![]() 下り(根室方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() ホーム上屋。 |
![]() ホーム上にある「滝川より264km地点」を示すキロポスト。 |
![]() 右奥に見えるのは駅舎で、右へ道路が延びています。 |
![]() 駅前にある郵便ポスト。 |