えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン (旧JR北陸本線) |
(上り) | 青海駅 | ←糸魚川駅→ | (下り) | 梶屋敷駅 |
JR大糸線 | 姫川駅 | 終点 |
開業:1912(大正元)年12月16日 所在地:新潟県糸魚川市大町一丁目7-10 キロ程:20.5km(市振起点)(315.0km(米原起点))、105.4km(松本起点) |
駅名由来 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
駅名標(1) (2009年9月21日(月)撮影) 駅名標(2) (2014年5月6日(火)撮影) |
現・駅舎 (2014年5月6日(火)撮影) 旧駅舎(待合所)(2009年9月21日(月)撮影) |
大糸線ホーム比較 左が2009年、右が2014年撮影。写真と比べると、新幹線の高架設置によって側線とレンガ庫が撤去され、駅舎が橋上化されているのがわかります。 |
|
大糸線:上り(松本方面) | |
(2009年9月21日(月)撮影) |
(2014年5月6日(火)撮影) |
大糸線:終点 | |
(2009年9月21日(月)撮影) |
(2014年5月6日(火)撮影) |
北陸本線ホーム | |
北陸本線:上り(米原方面) (2014年5月6日(火)撮影) |
北陸本線:下り(直江津)方面 (2014年5月6日(火)撮影) |
駅前(北口)(1) (2014年5月6日(火)撮影) |
駅前(北口)(2) (2014年5月6日(火)撮影) |
駅舎(待合所)内(1) (2014年5月6日(火)撮影) |
駅舎(待合所)内(1) (2014年5月6日(火)撮影) |
レンガ車庫(現 糸魚川運転センター検修庫)。1922(大正元)年に完成した赤レンガ造りの歴史的建造物。長らく駅のシンボルとして親しまれていたが、北陸新幹線延伸工事にともなう糸魚川駅高架化工事により、2010(平成22)年3月に使用が終了され、同年春に解体されました。 (2009年9月21日(月)撮影) |
レンガ倉庫と、旧国鉄色キハ52形115号車。 (2009年9月21日(月)撮影) |
ホーム上に、糸魚川名産のひすい石の展示がありました。(2014年訪問時には撤去されていました) (2009年9月21日(月)撮影) |
大糸線と北陸本線の分岐点。左の高架橋が北陸新幹線、左にそれる線路が大糸線、右の2本が北陸本線。 (2014年5月6日(火)撮影) |
駅スタンプ(1) (2014年5月6日(火)) |
駅スタンプ(2) (2014年5月6日(火)) |