開業:1970(昭和45)年3月1日 所在地:岩手県大船渡市赤崎町字大洞 キロ程:3.7km(盛起点) |
駅名由来 その他 東日本大震災による設備破損のために全線運行休止。2013(平成25)年4月3日には盛~吉浜間、2014(平成26)年4月5日には吉浜~釜石間営業再開。駅舎は釜石よりに移転して営業再開。 |
2017年5月20日(土)撮影 | |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(盛方面) |
![]() 下り(釜石方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |
![]() 観光案内板 |
![]() 駅には「大洞ふれあい交流館」が併設され、津波時の避難場所としても機能しています。 |
![]() 駅遠景。 |
![]() かつての駅舎は写真左側にありました。 |
2012年8月17日(金)撮影 | |
![]() 2011年の大津波により麓の町は全滅。駅設備は流出を免れたものの、ホームおよび駅付近の築堤も陥没した。。2013(平成25)年の南リアス線営業再開に向けて、駅舎を移転する計画です。 |
![]() ホームと駅舎はすでに撤去済み。 |