開業:1929(昭和4)年8月12日 2016(平成28)年3月26日に下白滝駅から信号場化。 所在地:北海道紋別郡遠軽町下白滝 キロ程:92.7km(新旭川起点) |
駅名由来 下白滝信号場(旧・下白滝駅)付近にある白滝より。 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(新旭川方面) |
![]() 下り(網走方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() 駅舎跡のホーム側。改札ラッチがそのまま残されています。 |
![]() 現在は封鎖されている入口の上には駅名の看板があった跡が残されています。 |
![]() 村名「白滝」発祥の地。ここに白滝があります。 |
![]() 村名「白滝」発祥の地の碑。 |
![]() 白滝が見えます。 |
![]() また鉄道写真の撮影地としても知られています。 |