開業:1959(昭和34)年11月1日 ※1987(昭和62)年4月1日に国鉄分割民営化により北剣淵仮乗降場(局設定)から駅に昇格。 所在地:北海道上川郡剣淵町藤本町 キロ程:50.2km(旭川起点) |
駅名由来 「剣淵」の北方に位置するために「北」を冠した。 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(旭川方面) |
![]() 下り(稚内方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |
![]() 駅全景 |
![]() 待合所内にあった車内補充券風の食券。 あとで調べたら、下の「天塩弥生駅乗務員発行」とありますが、これは1995年に廃線になったJR深名線にあった実際の駅で、2015年から敷地内に「天塩弥生駅」の屋号で民宿とレストラン営業を行っているとのことで、おそらくそこの食券のようです。 |
![]() 線路より上り(旭川方面)を望遠撮影。その先には難所である塩狩峠のある山々が見えます。 |