(上り)風連駅東風連駅(移転改称)←名寄高校駅→(下り)名寄駅
JR宗谷本線
名寄高校駅
(Nayorokōkō)

◆2024年5月5日(日)撮影
開業:2022(令和4)年3月12日
※東風連駅より稚内駅方面へ1.5km移設(旭川起点74.1 km地点、名寄市徳田地内)し、名寄高校駅に改称。

所在地:北海道名寄市徳田

キロ程:74.1km(旭川起点)
駅名由来
旧駅名由来は風連町の東方にあるため。現在の駅名は、移転後の最寄り施設である北海道名寄高等学校からとったもので、移転の要望に際して名寄市が仮称として用いていたものであった。

その他
2019(平成31・令和元)年、名寄市がJR北海道に駅の移設を要望。
移転直前の利用者について「ほとんどが名寄高校の生徒」であったとされており、駅の利便性向上と名寄高校の魅力向上を目的に要望された。

※参考、引用サイト:Wikipedia

駅名標

駅舎(待合所)

上り(旭川方面)

下り(稚内方面)

駅前(1)

駅前(2)

駅舎(待合所)内(1)

駅舎(待合所)内(2)

駅全景

名称の由来ともなった「北海道名寄高等学校」。

TOP旅の記録路線各駅巡礼写真のページJR宗谷本線(北海道)>名寄高校駅(北海道)