(上り)五百川駅本宮駅→(下り)杉田駅

JR東北本線
本宮駅
(Motomiya)

◆2011年7月19日(火)撮影
開業:1887(明治20)年12月15日

所在地:福島県本宮市本宮字九縄25


キロ程:240.7km(東京起点)
駅名由来
良馬を育てる牧場を「牧」といいます。これは「馬城(まき)」からきた言葉とされ、「牧」の役所の所在地を「本牧(ほんもく)」といいました。平安時代、この地は軍馬の産地として知られ「本牧の地」と呼ばれていました。これがいつしか「本目(ほんもく)」となり、さらに「本目(もとめ)」となって、ついには「本宮(もとみや)」と呼ばれるようになったといわれています。
また、安達太良山頂に祀られていた「こしき明神」と、大名倉山の「宇奈明神」が、平安朝後期、現在の菅森の地に移されて「安達太良明神」が安達郡の総鎮守となったとき、本目村は一郡の本宮(ほんぐう)があるところとして、本宮村に改称されたともいわれています。安達太良神社は「明神さま」として今も町の人々に親しまれています。
この地名の由来を受けて、明治二〇年(一八八七)十二月十五日、東北本線が当地に開業した時、本宮駅が開業しました。(現地案内板より)


その他

※参考、引用サイト:Wikipedia

駅名標(1)


駅名標(2)

駅舎(待合所)

上り(黒磯方面)

下り(一ノ関方面)

駅名由来板

TOP旅の記録路線各駅巡礼写真のページJR東北本線黒磯駅(栃木県)〜一ノ関駅(岩手県)間>本宮駅(福島県)