開業:1938(昭和13)年4月5日 所在地:岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里二丁目1 キロ程:52.3km(盛起点) (141.8km(盛岡起点)(JR山田線時代)) |
駅名由来 その他 駅の愛称は「鳴き砂の浜」。JR東日本が管理していた当時はエスペラントによる、「Reĝolando(レジョランド:王国)」という愛称がついていた。 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
三陸鉄道リアス線時代 2019年6月2日(日)撮影 |
|
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(盛方面) JR山田線時代は、下り(釜石方面) |
![]() 下り(久慈方面) JR山田線時代は、上り(宮古方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |
![]() かつての駅舎は駐車場となっています。 |
![]() ホームは一段高いところにあります。 |
![]() 現在は使われていない待合所。 |
![]() 現在の待合所。 |
JR山田線時代
2010年6月12日(土)撮影 |
|
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(宮古方面) |
![]() 下り(釜石方面) |
![]() 待合所 |
![]() エスペラント名駅名標 |
![]() 吉里吉里国の遺構 |