(概要) 会津線(あいづせん)は、福島県会津若松市の西若松駅と福島県南会津郡南会津町の会津高原尾瀬口駅を結ぶ会津鉄道が運営する鉄道路線である。特定地方交通線に指定された東日本旅客鉄道(JR東日本)会津線を引き継いだものである。 (歴史) 西若松〜 会津田島間は、現在のJR只見線会津若松〜 会津柳津間とともに軽便鉄道法により計画された区間である。この区間については、1927(昭和2)年に上三寄(現在の芦ノ牧温泉)、1932(昭和7)年に湯野上(現在の湯野上温泉)、1934(昭和9)年に会津田島までが全通した。なお、1971(昭和46)年に只見線が全通するまでは、只見線会津若松〜只見間も会津線を名乗っており、現在の会津線は、現在の只見線の支線格であった。 会津田島〜会津高原尾瀬口間については、改正鉄道敷設法別表第33号前段に規定する予定線「栃木県今市ヨリ高徳をヲ経テ福島県田島ニ至ル鉄道」の一部である。開業は太平洋戦争後となり、1947(昭和22)年に荒海(現在の会津荒海)、1953(昭和28)年に会津滝ノ原(現在の会津高原尾瀬口)までが開通した。なお、それ以南は野岩鉄道会津鬼怒川線として1986(昭和61)年に開業している。 会津線は、1980(昭和55)年公布の国鉄再建法により第2次特定地方交通線に指定され、国鉄分割民営化後の1987(昭和62)年7月に第三セクターの会津鉄道に転換された。転換後は、先に開業していた野岩鉄道を介して東武鉄道との関係が強まり、1990(平成2)年10月の会津高原〜会津田島間電化後は、東京と会津を結ぶ新たなルートを形成し、浅草〜会津田島間の直通列車が運転されている。 |
ゼロキロポスト 西若松駅3番線ホーム線路脇(写真左)。 (2022年5月15日(日)撮影) わかりやすく望遠撮影。 (2022年5月15日(日)撮影) |
JR只見線(左)と会津鉄道会津線(右)の分岐点。奥の茶色い屋根の建物は西若松駅。 (2017年10月8日(日)撮影) |
路 線 名 |
駅名 | 駅間 営業 キロ |
営業 キロ |
所在地 | 開業日 | |||
(漢字表記) | (よみ) | |||||||
只 見 線 |
会津若松駅 | あいづわかまつ | - | 3.1 | 福 島 県 |
会 津 若 松 市 |
1899(明治32)年7月15日 ※磐越西線の駅として |
|
七日町駅 | なぬかまち | 1.3 | 1.8 | 1934(昭和9)年11月1日 | ||||
西若松駅 | にしわかまつ | 1.8 | 0.0 | 1926(大正15)年10月15日 | ||||
会 津 鉄 道 会 津 線 |
||||||||
南若松駅 | みなみわかまつ | 3.0 | 3.0 | 1995(平成7)年8月10日 | ||||
(臨)一ノ堰六地蔵尊駅 | いちのせきろくじぞうそん | 1.0 | 4.0 | 2010(平成22)年8月23日 | ||||
門田駅 | もんでん | 0.9 | 4.9 | 1927(昭和2)年11月1日 | ||||
*あまや駅 | あまや | 2.8 | 7.7 | 1999(平成11)年8月7日 | ||||
芦ノ牧温泉駅(上三寄駅) | あしのまきおんせん | 2.8 | 10.5 | 1927(昭和2)年11月1日 | ||||
大川ダム公園駅(舟子駅) | おおかわダムこうえん | 5.7 | 16.2 | 1987(昭和62)年4月1日 | ||||
芦ノ牧温泉南駅(桑原駅) | あしのまきおんせんみなみ | 1.5 | 17.7 | 1932(昭和7)年12月22日 | ||||
湯野上温泉駅(湯野上駅) | ゆのかみおんせん | 5.0 | 22.7 | 南 会 津 郡 |
下 郷 町 |
1932(昭和7)年12月22日 | ||
*塔のへつり駅 | とうのへつり | 3.8 | 26.5 | 1988(昭和63)年4月27日 | ||||
弥五島駅 | やごしま | 1.5 | 28.0 | 1934(昭和9)年12月27日 | ||||
会津下郷駅(楢原駅) | あいづしもごう | 3.1 | 31.1 | 1934(昭和9)年12月27日 | ||||
*ふるさと公園駅 | ふるさとこうえん | 1.4 | 32.5 | 2002(平成14)年8月29日 | ||||
養鱒公園駅(会津落合駅) | ようそんこうえん | 2.6 | 35.1 | 1947(昭和22)年9月20日 | ||||
会津長野駅 | あいづながの | 2.2 | 37.3 | 南 会 津 町 |
1934(昭和9)年12月27日 | |||
田島高校前駅(田部原駅) | たじまこうこうまえ | 2.2 | 39.5 | 1951(昭和26)年12月1日 | ||||
会津田島駅 | あいづたじま | 2.5 | 42.0 | 1934(昭和9)年12月27日 | ||||
中荒井駅 | なかあらい | 3.8 | 45.8 | 1947(昭和22)年12月12日 | ||||
会津荒海駅(荒海駅) | あいづあらかい | 3.4 | 49.2 | 1947(昭和22)年12月12日 | ||||
*会津山村道場駅 | あいづさんそんどうじょう | 0.9 | 50.1 | 2001(平成13)年7月19日 | ||||
七ヶ岳登山口駅(糸沢駅) | ななつがたけとざんぐち | 3.0 | 53.1 | 1953(昭和28)年11月8日 | ||||
会津高原尾瀬口駅(会津高原駅) | あいづこうげんおぜぐち | 4.3 | 57.4 | 1953(昭和28)年11月8日 |
年表 | |
国鉄会津線 | |
1927(昭和2)年11月1日 | 【開業】会津線 西若松〜上三寄(10.5km) 【駅新設】門田、上三寄 |
1932(昭和7)年12月22日 | 【延伸開業】上三寄〜湯野上 【駅新設】桑原、湯野上 |
1934(昭和9)年12月27日 | 【延伸開業】湯野上〜会津田島 【駅新設】弥五島、楢原、会津長野、会津田島 |
1947(昭和22)年9月20日 | 【駅新設】会津落合 |
1947(昭和22)年12月12日 | 【延伸開業】会津田島〜荒海 【駅新設】中荒井、荒海 |
1951(昭和26)年12月1日 | 【駅新設】田部原 |
1953(昭和28)年11月8日 | 【延伸開業・全通】荒海〜会津滝ノ原 【駅新設】糸沢、会津滝ノ原 |
1960(昭和35)年4月29日 | 【仮乗降場新設】塔のへつり(行楽時期のみ開設) |
1965(昭和40)年10月1日 | 仙台〜福島〜会津若松〜会津田島間に準急「あいづ」運転開始 |
1968(昭和43)年10月1日 | 急行「あいづ」を急行「いなわしろ」に愛称変更 |
1968(昭和43)年10月17日 | 【仮乗降場新設】舟子 |
1969(昭和44)年11月17日 | 【仮乗降場廃止】塔のへつり |
1971(昭和46)年8月29日 | 会津若松〜只見を只見線に分離 |
1972(昭和47)年11月1日 | 【貨物営業廃止】会津田島〜会津滝ノ原(-15.4km) |
1980(昭和55)年12月1日 | 【経路変更】上三寄〜湯野上(大川ダム建設のため) |
1982(昭和57)年8月1日 | 【貨物営業廃止】西若松〜会津田島(-42.0km) |
1982(昭和57)年11月15日 | 急行「いなわしろ」廃止。会津線内廃止時停車駅:会津若松〜西若松〜上三寄(現・芦ノ牧温泉)〜湯野上(現・湯野上温泉)〜楢原(現・会津下郷)〜会津長野〜会津田島 |
1986(昭和61)年10月9日 | 【駅名改称】会津滝ノ原→会津高原 |
1987(昭和62)年4月1日 | 【承継】東日本旅客鉄道(第1種・西若松〜会津高原57.4km)【第二種鉄道事業開始】日本貨物鉄道(西若松〜湯野上22.7km)【仮乗降場→駅】舟子 |
1987(昭和62)年7月16日 | 【第一種鉄道事業廃止】東日本旅客鉄道(西若松〜会津高原-57.4km) |
会津鉄道会津線 | |
1987(昭和62)年7月16日 | 【第一種鉄道事業開始】会津鉄道(西若松〜会津高原57.4km)【駅名改称】上三寄→芦ノ牧温泉、舟子→大川ダム公園、桑原→芦ノ牧温泉南、湯野上→湯野上温泉、楢原→会津下郷、会津落合→養鱒公園、田部原→田島高校前、荒海→会津荒海、糸沢→七ヶ岳登山口 |
1988(昭和63)年4月27日 | 【駅新設】塔のへつり |
1990(平成2)年10月12日 | 【電化】会津田島〜会津高原(直流1,500V)東武鉄道・野岩鉄道と相互直通運転開始 |
1995(平成7)年8月10日 | 【駅新設】南若松 |
1999(平成11)年4月1日 | 【第二種鉄道事業廃止】日本貨物鉄道(西若松〜湯野上温泉 -22.7km) |
1999(平成11)年8月7日 | 【駅新設】あまや |
2001(平成13)年7月18日 | 【駅新設】会津山村道場 |
2002(平成14)年3月23日 | 「AIZUマウントエクスプレス」運転開始 |
2002(平成14)年8月29日 | 【駅新設】ふるさと公園 |
2006(平成18)年3月18日 | 【駅名改称】会津高原→会津高原尾瀬口 |
2009(平成21)年8月23日 | 【臨時駅新設】六地蔵尊(2009年8月23日・24日のみ営業) |
2009(平成21)年8月25日 | 【臨時駅廃止】六地蔵尊 |
2010(平成22)年8月23日 | 【臨時駅新設】一ノ堰六地蔵尊(2010年8月23日・24日のみ営業、以降も毎年8月23日・24日のみ営業) |
2011(平成23)年3月11日 | 東北地方太平洋沖地震の影響によりJR只見線への乗り入れを休止 |
2011(平成23)年3月14日 | 東北地方太平洋沖地震による発電所の停止に伴う電力供給逼迫のため、東京電力が輪番停電(計画停電)を実施。これに伴い、この日から東武鉄道・野岩鉄道との相互直通運転が休止。またこの日から、燃料事情等を理由に一部の列車が運休となる。その後運転を再開したものと2012年のダイヤ改正で廃止されたものとが存在する。 |
2011(平成23)年3月20日 | 東武鉄道・野岩鉄道との相互直通運転が再開 |
2011(平成23)年3月23日 | JR只見線への乗り入れを再開 |
2012(平成24)年3月17日 | 「AIZUマウントエクスプレス」が東武日光線東武日光駅への直通運転を開始 |
2012(平成24)年3月25日 | 「湯めぐり号」が東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅への乗り入れを開始 |
2013(平成25)年4月30日 | 臨時特急「スカイツリートレイン南会津」の運転開始 |
2016(平成28)年12月29日 | 臨時特急「スカイツリートレイン南会津」の最終運転日 |
2017(平成29)年4月21日 | 特急「リバティ会津」が運転開始 |