(上り)小野新町駅神俣駅→(下り)菅谷駅
JR磐越東線
神俣駅
(Kammata)

◆2016年6月11日(土)撮影
開業:1915(大正4)年3月21日

所在地:福島県田村市滝根町神俣字梵天川75

キロ程:46.6km(いわき起点)
駅名由来

その他
1981(昭和56)年に貨物取扱が廃止されるまで、駅北東にある福島石灰神俣工場へ至る専用線が分岐していた。同線は石灰石輸送に使用され、工場には大滝根鉱山からの専用軌道(神俣石材軌道、1918(大正7)年~1960年頃廃止?)が接続していた。

※参考、引用サイト:Wikipedia

駅名標

駅舎(待合所)

上り(いわき方面)

下り(郡山方面)

駅前(1)

駅前(2)

駅舎(待合所)内(1)

駅舎(待合所)内(2)

ホーム上にある水飲み場。

小野新町駅にあったのと同じ造りの待合所。

よく見ると屋根の軒先には半円形のデザインが施されていました。

中央の白い建物は福島石灰神俣工場で、専用線が伸びていました。

跨線橋から撮影。

山の上に謎のドーム状の建造物がありましたが・・・

正体は星の村天文台でした。

ちなみにあぶくま洞は1969(昭和44)年9月、現在の釜山採石場跡地から石灰岩採掘中に偶然発見された鍾乳洞で、現在は観光用に整備されて一般公開されています。

TOP旅の記録路線各駅巡礼写真のページJR磐越東線(福島県)>神俣駅(福島県)