開業:1891(明治24)年9月1日 ※1921(大正10)年6月1日に福岡駅より北福岡駅に改称。 1987(昭和62)年2月1日に北福岡駅より二戸駅に改称。 所在地:岩手県二戸市石切所字枋ノ木63-4 キロ程:70.8km(盛岡起点)、(606.1km(東京起点)) |
駅名由来 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 (2012年8月26日(日)撮影) |
![]() 駅舎(東口) (2009年7月18日(土)撮影) ![]() 駅舎(西口) (2012年8月26日(日)撮影) |
![]() 上り(盛岡方面) (2012年8月26日(日)撮影) |
![]() 下り(目時・八戸方面) (2012年8月26日(日)撮影) |
![]() 上り(盛岡方面)(連絡橋より撮影) (2009年7月18日(土)撮影) |
![]() 下り(目時・八戸方面)(連絡橋より撮影) (2009年7月18日(土)撮影) |
![]() 駅前(東口)(1) (2020年5月30日(土)撮影) |
![]() 駅前(東口)(2) (2020年5月30日(土)撮影) 東北新幹線停車駅である当駅にはJRバス東北のバスターミナルがあり、近隣各地を結んでいます。 |
![]() 駅前(西口)(1) 中央の塔は、「二戸広域物産観光センター」(愛称:カシオペアメッセ・なにゃーと)の展望タワー。 (2020年5月30日(土)撮影) |
![]() 駅前(西口)(2) (2020年5月30日(土)撮影) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) (2020年5月30日(土)撮影) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) (2020年5月30日(土)撮影) |
![]() 名所案内板(1) (2012年8月26日(日)撮影) |
![]() 名所案内板(2) (2012年8月26日(日)撮影) |
![]() のりかえ案内板 (2012年8月26日(日)撮影) |
|
![]() 駅スタンプ(JR(新幹線)) (2012年8月26日(日)) |
![]() 駅スタンプ(IGR) (2012年8月26日(日)) |