開業:1935(昭和10)年10月3日 所在地:北海道樺戸郡月形町字札比内 キロ程:53.5km(桑園起点) |
駅名由来 アイヌ語の「サッ・ピ・ナイ」(乾いた石ころだらけの川)から。 その他 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所) |
![]() 上り(桑園方面) |
![]() 下り(新十津川方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() 駅舎(待合所)内(1) |
![]() 駅舎(待合所)内(2) |
![]() ホームからは田園風景を眺めることが出来ます。 |
![]() レール状態が心配。右側に凹みが見られます。 |
![]() 隣の晩生内駅と同じ構造で、かつては島式ホーム1面2線の駅でした。 |
![]() 晩生内駅と同じく、ホームの構造物に古レールが使用されていましたが、時間の都合で見ませんでした。おそらく、晩生内駅と同年代のものが使われていると思われます。 |