開業:1932(昭和7)年10月1日 廃止:2016(平成28)年3月26日 所在地:北海道紋別郡遠軽町上白滝 キロ程:78.9km(新旭川起点) |
駅名由来 下白滝信号場(旧・下白滝駅)付近にある白滝より。 その他 廃止時点で停車する列車は1日1往復のみ。これは、2015(平成27)年3月14日ダイヤ改正時点では、東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の浅岸駅(ただし冬季期間中全列車通過扱い)と並び、最も停車本数の少ない駅だった。近隣の旧白滝駅、下白滝駅と共に秘境駅とされていた。 ※参考、引用サイト:Wikipedia |
![]() 駅名標 |
![]() 駅舎(待合所)跡 |
![]() 上り(新旭川方面) |
![]() 下り(網走方面) |
![]() 駅前(1) |
![]() 駅前(2) |
![]() 駅跡に建つ鉄道施設。 |
![]() 下の写真と比較した現在の風景。 |
![]() 現役時代の駅舎(待合所) (2014年7月撮影、Googleマップより) |